【2023年】これからブログを始める人へおすすめの書籍

Kissy

PowerShellのコマンドレットを探して、使い方を調べるよ! | Get-Command, Get-Help

作成: 更新:

Get-Help

こんにちは!ブログを始めて8日目のきっしーです。

さて、今日は、PowerShellのコマンドレットの探して、使い方を調べてみます。

そんなの、「ググればいい」と聞こえてきそうですが、
そもそもググって見つかったものは、その記事の著者が調べた内容しか書かれていません。記事の目的や紙面の関係上、すべてをかけない事情もあります。

実はそのコマンドレットには、記事には書かれていない、他のパラメータがあるかも知れません。ここでは、漏れなく正しい使い方を調べる方法を記載します。

また、関連する一連の他のコマンドレットはないのか?というのも知りたいところです。たとえば、パス操作関連のコマンドレットはどんなものがあるのか?といった場合の調べ方です。

コマンドレットの使い方を調べる

すでにコマンドレットの名前を知っている場合、以下のコードで使い方を調べることができます。これは、「Get-Dateのコマンドレットのパラメータってどうやって指定するんだっけ?」といった場合に使用します。

コマンドレットのパラメータをいちいち覚える必要がありません。これは、コーディングの生産性向上につながります。

Get-Help Get-Date -full

コマンドレットを探す

コマンドレットを探す前に、コマンドレットの命名規則について覚えておきましょう。

コマンドレットは基本的に「動詞-名詞」の形をしています。「Get-Help」も「取得する-ヘルプ」の形ですね。

コマンドレットの命名規則を覚えていれば、類似のコマンドを探しやすくなります。

たとえば、パス関連の操作をするコマンドレットが知りたい場合は、以下のようになります。

Get-Command *-Path

関連記事

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK