XAMPPのインストール方法!ローカルでウェブサイトを作ろう!
WordPressについて調べているのですが、WordPressが使えるレンタルサーバーを持っていません。
そこで、ローカルPC上にWordPressの環境を用意して調べることにしました。これならお金がかかりません。
ローカルPC上でWordPressを構築する方法は、WordPressでウェブサイトを構築しようとしている方にも有効だと思います。例えば、開発中はレンタルサーバーを契約せずに開発を進めて、完成してから本番環境に移し替えるということができます。
ここでは、ローカルにWordPressを構築するする方法としてXAMPPの使い方を記載します。他にも、VirtualBox+VagrantやDockerという方法もあるようですが、操作が簡単なXAMPPを紹介します。
※もちろん、ローカルの環境ですのでインターネットに公開はできません。インターネットに公開するならきちんとレンタルサーバーを借りましょう!
ダウンロード
まずは、XAMPPをダウンロードします。
XAMPP
インストール
ダウンロードしたインストーラーを起動します。特に変更すべき個所はありません。そのままインストールを続けてもらえればよいです。
メッセージが出たら[OK]を押します。
Wellcomeページです。[Next]を押します。
インストールするコンポーネントを選択します。デフォルトですべてオンになっているので、そのまま[Next]を押します。
インストール先を指定するページです。そのまま[Next]を押します。
押します。
Bitnamiは今回は不要なので[Learn more about Bitnami for XAMPP]はチェックオフにしてよいです。[Next]を押すとインストールが始まりインストールの準備が完了しました。[Next]をます。
インストールが完了するのを待ちます。
インストール完了
使い方
ApacheとMySQLを起動する
インストールが完了したら、スタートメニューからXAMPPを起動します。
起動すると「XAMPP Control Panel」が開くので、「Apache」と「MySQL」の[Start]ボタンを押します。
MySQLのデータベースを作成する
次にMySQLのデータベースを作っていきます。
-
「MySQL」の[Admin]ボタンを押します。
-
「phpMyAdmin」が起動するので、[User accounts]を押します。
-
[Add User account]を押します。
-
ユーザー情報の入力画面が開くので、[User name]、[Host name]、[パスワード]および[Re-type]を入力します。
WordPressにサイトを作成する
MySQLの設定が終わったらWordPressの設定に移ります。 -
ブラウザで
ブラウザを開きURL欄にlocalhost
にアクセスするlocalhost
と入力します。するとWordPressの初期画面が表示されるので、[さあ、始めましょう!」を押します。
WordPressのデータベース設定WordPressで作成するサイトの情報の入力画面になります。
データベース名
にはサイトを区別するための、わかりやすい名称を入れます。ユーザー名
とパスワード
にはpnpMyAdminで入れたユーザー名とパスワードを入れます。
データベースのホスト名
はlocalhost
を入力します。localhost
は自分のPCのことを表すホスト名です。テーブル接頭辞
はwp_
のままで構いません。このテーブル接頭辞
はMySQLに保存されるWordPressのデータにはwp_
から始まるテーブル名にしますよ、ということを表しています。
なお、==ここで入力したユーザー名
とパスワード
はMySQLのユーザー名とパスワードです。この後の手順でWordPress用のユーザー名
とパスワード
を入力します。混同しないように注意してください。
3.
WordPressの設定とインストール
これでWordPressのデータベース設定は終わりです。[インストール実行]を押してインストールを開始します。4.
サイトのタイトル
、ユーザー名
、パスワード
、メールアドレス
を入力し、[WordPressをインストール]を押します。5.
6.
お疲れ様でした。これでWordPresインストールが完了です。
まとめ
ローカルにWordPress環境を構築する方法としてXAMPPを使用した用法を紹介しました。
WordPressを使用するには、WebサーバーやSQLデータベース、WordPressのインストールなどいくつかのソフトウェアをインストールする必要があります。XAMPPはこれらがパッケージ化されているので、環境構築がとても簡単にできます。
これからウェブサイトやブログを作ろうという方は是非XAMPPを使って作り方の勉強をしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
また読んでくださいませ。
そんじゃーね。