【2023年】これからブログを始める人へおすすめの書籍

Kissy

【解消】ウイルス検知を装った広告にご注意!

作成: 更新:

ウイルス検知を装った広告にご注意!

インターネットをしていたらこんな通知が出てきました!えっ、ウイルスに感染してしまった?早くマカフィー(ウイルス対策ソフト)を入れなくては…

ちょっと待ってください。
私のPCは本当にウイルスに感染してしまったのでしょうか?

本当にウイルスに感染してしまったの?

enter image description here
突然こんな通知がされたらびっくりして、「マカフィー入れなきゃ!」って思ってしまいます。しかし、よくよく考えてみると、私はそんな怪しいサイト見てないのだけど…

あれ?この通知よくよくみると「Google Chrome」の通知だ。ウイルス検知の通知がなぜ「Google Chrome」から出るのだろう?

怪しい

対処方法

まずはPCをネットワークから切り離す

他のPCへの感染が拡大しないよう、まずはPCをネットワークから切り離しましょう。ネットワークから切り離してしまえば、感染は広がりません。落ち着いて対処できます。

ウイルススキャンを実施する

最初の通知が「Google Chrome」からきていて本当にウイルスに感染したか怪しいため、Windows10標準のウイルス対策ソフトの「Windows Defender」でPCをフルスキャンします。

結果、ウイルスは見つからず。まずはひと安心。

通知を止める

ウイルス感染していないことが分かったため、インターネットを見ていて何かをきっかけにChromeから通知が来るようになってしまったのでしょう。

悪質な通知が来ないように通知を止めます。通知を止めるには以下の手順を実行します。

  1. Chromeの[設定]を開く
     Chrome設定
  2. [プライバシーとセキュリティ]-[サイトの設定]を選択する
     サイトの設定
  3. [通知]を選択する
     通知
  4. 通知が許可されているサイト一覧から、通知にあったサイトを探す
     通知に出ていたサイトを探す
  5. 問題のサイトの通知をブロックに設定する
     サイトURLの右にある、[…]をクリックし[ブロック]を選択します。
     ブロック
  6. 完了
     通知のサイトをすべてブロックしたら完了です。
     完了

通知の正体

通知の正体はウイルスソフトを売るための広告

通知の正体、それはウイルスソフトを売るための広告でした。マカフィーのサイトに以下の記事が公開されていました。
McAfee KB

ウイルスに感染してもいないのに感染したかのように不安をあおりウイルスソフトを売ろうとする悪質な広告です。

よくよく見れば気づけた

通知が出る直前にしたことを思い出してみると、そういえばあるサイトを見ていて「通知の許可」をしたことを思い出しました。
enter image description here

よくよく見ると、怪しいところ満載です。Googleの「reCAPTCHA」は普通チェックボックスがついているのですが、このサイトにはありません。アイコンも違うし「E-CAPTCHA」になっています。

これで「許可」を押してしまうと、最初のようなウイルスに感染したかのような通知が出るようになります。注意深く見ていれば気づけていました。

他にも色々なタイプの通知がある

私の場合、他にも以下のような通知が出てきました。Windowsやマカフィーのアイコンが出ているので一見本物と思ってしまいそうです。

また、Chromeは常駐しているので、Chromeのアプリを閉じても通知がでてくるためウイルス対策ソフトの通知と間違いやすい。

enter image description here

enter image description here

enter image description here

enter image description here

enter image description here

enter image description here

enter image description here

全部広告です!

まとめ

今回の通知もそうですが、近年のウイルスやマルウェアは精巧になっており、一見本物にしか見えないものが増えています。少しでもおかしいと思ったら、疑いの目をもって確かめるよう日頃から注意していくことが一番の対策です。皆様もお気を付けください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
また読んでくださいませ。
そんじゃーね。

関連記事

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK