【2023年】これからブログを始める人へおすすめの書籍

Kissy

Windows10 SモードをProに変更する方法

作成: 更新:

Windows10 Sモードの解除方法

Windows10 Sモードのパソコンも増えてきました。

このSモードは普通のWindows10とはちょっと違っています。買ってから「あれ?今まで使っていたアプリが動かないんだけど?」「今までのアプリを動かすにはどうすればいいの?」と思う人が多いです。

そこで、この記事ではSモードの解除方法を記載します。

個人使用ではこのSモードはあまり必要ないと思いますので、解除しておくことをお勧めします。

Sモードとは?

セキュリティーとパフォーマンスを優先したモードです。Microsoft Storeアプリのみ実行できて、従来の実行ファイルexeは実行出来ません。

exeが実行できないのは不便ですね。。今までのアプリは動いてほしいです。。なので、Sモードの解除をお勧めします。

解除方法

まず、Windowsの[設定]から、[更新とセキュリティ]を選択します。
設定

[ライセンス認証]に[Windows 10 Proに切り替える]という項目があります。この中の、[ストアに移動]を選択します。
ライセンス認証

すると、Windowsストアが立ち上がるので[無料]ボタンをクリックします。
Windowsストア

[アップグレードを開始してください]ボタンをクリックします。
Sモード解除

すると、以下のメッセージが出てくるので、[はい、アップグレードを開始します]をクリックします。
確認メッセージ

これでSモードの解除が実行されます。PCによっては多少時間がかかるようです。ちなみにぼくのWindows Laptopは10分くらいかかりました。

注意事項

一度解除するとSモードには戻せません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
また読んでくださいませ。
そんじゃーね。

関連記事

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK