【2023年】これからブログを始める人へおすすめの書籍

Kissy

Windows PCを売却する時にやるべきこと

作成: 更新:

Windows PCを売却する時にやるべきこと
最近はパソコンの売却も簡単になりました。宅配屋さんが自宅まで取りに来てくれて、自分で梱包する必要すら無くなりました。

でも、いざパソコンを売却する時にパソコンには個人データがたくさん入っているし、パソコンの初期とかどうすれば良いのだろう?と悩みます。

この記事ではSurface Pro3を売却する時に実行した事を書きます。参考にしてみてください。

手順

  1. Microsoft Office 2013 Home & Business Premiumの再インストール用のプロダクトキーを確認しメモします。
     次のユーザーがOfficeを再度インストールできるように、再インストール用のプロダクトキーを確認します。
     
     まず、Microsoftアカウントにログインし、「サブスクリプション」に「Office」があるのでクリックします。
     Microsoftアカウント
     
     目的のOfficeの箇所に「プロダクトキーの表示」があるのでクリックします。
     サービスとサブスクリプション
     
     再インストール用のプロダクトキーが表示されるので、メモを取ります。(スクリーンショットを取っておくのが安全です。)
     プロダクトキー
     
     ※Officeのライセンスは製品によって違います。ライセンスの内容を確認するようにしてください。
  2. データのバックアップ
     パソコンには個人情報が入っているので、データを削除してクリーンにしなくてはなりません。まずは必要なデータをUSBメモリや外付けHDDへデータを退避し、データを削除します。
     先ほど取得したOfficeのライセンスキーのスクリーンショットも忘れずに退避します。
  3. OSのクリーンインストール
     その後、Windowsをクリーンインストールします。OSやアプリのキャッシュにデータが残っているので必ずやりましょう!再インストールの方法は以下を参考にしてください。
     
     SurfaceにWindows 10をクリーンインストールする方法
     
     Windowsをクリーンインストールしたら、ユーザーのパスワードは空にしておいた方が良いですね。普通は売却先でもクリーンインストールするでしょうが、パスワードなしのユーザーで作っておけば、すぐに動作確認してもらえるでしょう。
  4. Microsoftアカウントとの紐づけを解除する。
     Microsoftアカウントでログインしている場合は、Microsoftアカウントとパソコンご紐づけされています。この紐づけを解除します。
     
     Microsoftアカウントにログインし、「デバイス」をクリックします。
     Microsoftアカウント
     
     目的のPCを見つけて[詳細を表示する]をクリックする。
     デバイス
     
     [管理]をクリックし、[<PCモデル名>を削除]をクリックします。確認画面が出てくるので、[このデバイスを削除する準備ができました] チェック ボックスをオンにして**[削除]**をクリックします。これでMicrosoftアカウントとの紐づけが削除されます。
     デバイスの削除
  5. Microsoft Storeとの紐づけを解除
     Microsoft Storeとも紐づけされているのでこれを解除します。
     
     Microsoftアカウントにログインし、[Microsoft Storeのデバイスの管理]をクリックします。
     Microsoftアカウント
     
     目的のデバイスを見つけて、[リンク解除]をクリックします。確認画面がでるので、そこでも[リンク解除]をクリックします。これでMicrosoft Storeとの紐づけが削除されます。
     Microsoft Storeのデバイス管理

最後まで読んでいただきありがとうございます。
また読んでくださいませ。
そんじゃーね。

関連記事

SPONSORED LINK
SPONSORED LINK